7月18日の記事で使ったプラスチック袋を利用し、
もっと効果を出そうと工夫し フィルターを作ってみた。
「過ぎたるは、なお及ばざるが如し」というが、
過剰になりすぎて、及ばざるところか、
ピンボケ風、あるいは手振れしすぎの駄目写真になってしまった。
無駄にしたフィルム・・・少し惜しい気がする。
しかし、こんな失敗は、沢山ある。
失敗から学ぶべき。(デジタルでやれば、無駄しないのにと言われそう)
ようやく 解決の糸口が見つかった・・・と、ポジティブに考えている。


居木橋の交差点。山手通りが目黒川を渡るところ。
手前に3台ほど自転車が置かれていた。
一台のバイクが通り過ぎていったのだが、ぼんやりと黒い影になっている。

コンクリート製の恐竜が数体おかれている。
ピンボケ風だが、妙な遠近感が出ている。

アレ・ボケ・ブレの時代の写真に似ている。
それを意識して撮ったわけではありません。
---------------------------------
次回作るフィルターは、きっと上手くいく。
スポンサーサイト
- 2017/07/25(火) 18:55:07|
- レンズの眼、カメラの眼
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0