長慶寺脇を抜け、桐ヶ谷道に出る。左に道を進め、目黒不動を目指す。

目黒不動の門前商店街の鰻屋。
この店の存在に気づいたのは高校生になってから。
同名の鰻屋が、巣鴨の刺抜き地蔵のそばにあった。
昭和30年の頃だったと思う。
小学生だった小生は、祖母に連れられ、お参りに行った。
その帰り、店先で、くしからはずされた八目鰻一切れを食べさせられた記憶がある。
おいしいものではなかった。
「眼にいいから」と諭された記憶が残る。
同じ屋号の「にしむら」それに「八っ目や」の看板、
両店は上でつながっているらしい。(親戚ですか?ときたら頷いていた・・・)
今は、看板のヤツメウナギの蒲焼、店頭から消えている。

紫の花咲かせたアジサイ、R72フィルターで、可視光をカットすると、白いだけの花になってしまう。

目黒不動から林試の森公園へ。木陰に入って撮影。
新緑の季節に戻ったように、葉が白く輝く。

空からの木漏れ日が入らないところでも、暗い部分にディテールが残る。
Retroフィルムのようなトーンになった。
パンクロフィルムでは出せないトーンだと思う。
スポンサーサイト
- 2017/06/26(月) 08:45:18|
- 散歩
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0