武蔵小杉、駅前の地図で位置関係を確認。
多摩川は近い。
東横線で二駅、川を越えると、多摩川の駅がある。
「多摩川園前」駅なら、小さいころから遊びでたびたび降りている。
いま駅名は「多摩川」と簡略になっているが、
嘗ては、駅を降りると そこには多摩川遊園地の入り口があった。
小さいころ両親に連れられ、
あるいは、自由が丘に住む従妹たちと遊びに来ていた。
多摩川の河原では、イナゴやバッタを捕まえ、魚釣りもした。
60年くらい昔の話である。
二駅なら、運動に丁度いい。
多摩川を目指し、歩いた。

30分もすると、中原街道にぶつかる。
中原街道に沿って歩けば、五反田に至る。
これなら、道に迷うことない。少し進むと、丸子橋が見えてきた。
自動車では何度も往復しているが、この橋を歩いて渡ったことはない。

初めての経験。
川崎側から、東京へ徒歩で入る。



暑い日中にも関わらず、橋を渡る人影は意外と多い。

陸橋を新幹線が進んでいく。
もう少し早く、シャッターを切るべきでした。
女性の首に突き刺さるようです。

東横線の電車が、陸橋を渡っていく。
カラーなら車体をくっきり見せることができるが、モノトーンでは目立たない。
モノトーンの弱点です。

ようやく丸子橋を渡りきり、慣れ親しんだ多摩川の河原に立つ。

対岸には、散歩の出発点、武蔵小杉のビルのスカイラインが見えていた。
あそこから歩いたのか・・・近いものだと思う。
しかし、じっと見ていたら、この風景、一度見たことがあると思い出していた。
家に帰り、ハードディスクの中の画像を探す。

5年ほど前、等々力渓谷から多摩川の河原まで散歩したときの写真が残っていた。
撮影場所は、少し上流。
その時は、このビル群が、どこの街のものか分からなかったが・・・・武蔵小杉だったのですね。
5年前に比べ、高層マンションの数が増えています。
撮った写真、意外と覚えているものです。
スポンサーサイト
- 2016/08/23(火) 14:09:48|
- 都会の景観 Tokyo
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0