メールが届いた。
去年 阿波踊りに狂っていた知り合いの女性から。
谷中から上野公園辺りを散歩し上野松坂屋まで連れて行ってくれないかとの依頼。
谷中辺りは地理が判らず迷子になるかもしれないという。
一人で散歩するのは寂しいので、同行者を求めるということだろう。
散歩にカメラを持って、都内を散歩していることは覚えていてくれたらしい。
OKのメールを出した。
阿波踊りの撮影は、ほとんど動かない定点での撮影、少々重くても、しっかり撮れればいいと、古い機械式カメラを使った。
しかし、今回は散歩、身軽なほうが良いだろうと、軽く簡単なMinolta Hi-Matic F を選んでいた。

若い顔をしているが、子供がいたら、もう社会人になっていても不思議でない年齢。
年齢を知ったら、孫がいると言っても納得するだろう。
残念ながら、子供に恵まれなかったので、一時、精神的にかなり落ち込んでいたようだ。
自負心も強い。頭の切れる人だなと思うが、人間関係を築くのが下手なところがある。
そのまま大学に残ることができていれば、
いまごろはどこかの大学で教鞭をとっていたかもしれない。

何をやっても、上手なんだという自負は持っているのだろう。
楽しければこれで良いという、連の人たちの向上心のなさに苛立っていた。
踊りの構成を考えてもいいし、踊りの振りも変えてもいい。
もっと上手になりたいとは思わないのかなぁと、嘆いていたが、連は休会したという。

「年相応のふるまい」は眼中にないようだ。時として、子供のような行動も取る。

谷中の「夕焼けだんだん」で、車避けの杭に登りポーズを取る。
写してくれという。
何枚か撮影し、プリントして渡したら、喜んでいた。
夏になったら浴衣を着て、同じ場所を散歩したいという。
まさか、この上にたち、同じポーズするとは思えないけど・・・

上野松坂屋は上野にある。上野公園を散歩したら松坂屋は近いと 思っていたらしい。
確かに、近いけど、有るのは御徒町。
アメ横の商店街を抜けて、御徒町の「上野松坂屋」へ。
ここで お別れ。
-------------------------------------------
今年は 演劇サークルに参加しているという。
公演は近い。
役作りのため、あと3kgくらい体重を減らしたいという。
そのための散歩だったようだ。
あと一二回、散歩に付き合ってくれという。
そして、言葉巧みに、観劇券を売りつけられていた。
スポンサーサイト
- 2016/05/08(日) 12:21:44|
- 人物 ポートレート 踊り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0