1月18日は、東京にも雪が降りました。
その雪も 翌19日の昼頃にはあらかた消えてしまったが、
ミッドタウンに隣接する公園には少し残っていた。

公園で子供を遊ばせるには、少し寒い。近くに住む住人が、乳母車を引き通り過ぎていった。

ものは試しと、水面の輝きを撮影。大したもの、逆光にも関わらず露光は合っている。(もっとも、感度設定をISO:200に合わせたけれど)
水面の輝きがクロスフィルターを掛けたように写っていた。
これも驚き。
このカメラ、やるねぇ、たいしたもの。

定番の(ありきたりの)フレーミング。このばあい、こうとしか思いつかない。尖れないなぁ。
露光は 小生だったら f:8/500秒を選ぶ。
果たしてこのカメラは?プログラムAEなのでカメラ任せ。
撮った後も知らんぷり。
ネガを通して対話するしか方法はない。
ほぼパンフォーカスになっているのでf:8以上には絞っているだろう。
f:11/250秒?だろうか。
貴方は、お使いのカメラと対話していますか?

屋根に上り作業する人と、歩いてくる三人の姿に注目していたのですが・・・
もう少し左を入れ、下四分の一カット、正方形にトリミングすれば・・・狙いがハッキリしたと思う。
使い慣れた50mmレンズなら、横位置で撮っていたでしょう。
小生のフレーミングミス。カメラが悪いのではありません。
38mmのレンズの画角に慣れていないだけ。
使い勝手の良いカメラです。(と褒めて、持ち上げておく)
スポンサーサイト
- 2016/01/26(火) 10:55:26|
- 散歩
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0