早稲田大学。
ニュースや話題にたびたび載るので、良く知っているつもりになっている。
しかし、実際に、早稲田大学を訪れるのは何十年かぶり。土地勘はなく、まごつくばかり。
ようやく、大隈講堂の前に立つ。
写真を撮ってみるが・・・TVや雑誌で見ている映像/写真に似てしまう。
撮りようがない。
記録に一枚撮ったが、写真はありきたり、即ボツ。
隣の大隈庭園に入る。
大隈講堂の時計が正確なら、時刻は2時25分。(正確でしょう、天下の早稲田です。)
そろそろ、午後の「お茶の時間」である。

さぁ、どこへ?
後ろから、若いご夫婦が(小生からみたら・・・)小生の姿を追ってきます。

「こっちだよ」 少年の声がする。
振り返ると、小さな子が二人。
呼んでいました。

近づくと、二人は、この道に消えていきました。
慌てて追いかける。
進むにつれ、いつしか道は深く暗くなり・・・・と思ったら、

いきなり明るい場所へ。
そこは、秘密の庭園。
テーブルには紅茶とクッキーが・・・・
そんなわけ、ないかぁ~~
------------------------------------------
4枚目(最後)の写真。
フレーミングしているとき、「これで良し」と思ったが、違った切り取り方もあったか・・・といま反省しています。
「尖った」写真を撮ってみようという意欲が強すぎたようです。
小生にとって「尖って」いる写真は 2枚目の二人の子供の写真かもしれません。
いままで、こういうタッチの写真を撮ったことありませんでした。
スポンサーサイト
- 2016/01/18(月) 11:14:20|
- 散歩
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0