fc2ブログ

本当に大切なものは見えない

古いフィルム・カメラで、ありふれた身の回りを撮っています。日常の中の一瞬を捉え、読み解く写真になっていれば・・・

Retro400Sフィルム R72フィルターの効果をテストする

Retro400Sは、赤外部 800nmの光まで感光するフィルムなので、疑似的に赤外線フィルムとして使うことも可能。
その効果を確かめるため、UVフィルターとR72フィルター(720nm以下の光をカット)を使い 試し撮りをしてみた。
フィルター効果UV 789-6
撮影時刻は午後の3時ごろ、順光(太陽を背にして)で撮影。秋の陽ざしは弱い。空を考えればf:11/500秒が順当だろうが、それでは樹の葉が暗く沈むと思い、一絞り開けて撮影。
フィルター効果R72 789-7
R72フィルターに付け替えて、それより+3絞り開けて(実際にはシャッター速度を3段階遅くし)撮影した。
よく見れば 赤外線フィルムの効果は出ているが、「R72フィルターを使いました。」と言わなければ、YGフィルタ-を使って撮ったのかなぁ・・・と見誤るでしょう。
また、UVで撮ったとなると、樹は黄色く紅葉していて、それをやや露光不足気味の露光で撮影していると判断するでしょう。
しかし、樹はまだ紅葉していません。
フィルター効果UV 789-8
樹を見上げるように撮影。空の部分を少なくしフレーミング。幹の一部に陽が差していたが、葉の部分を暗く落としたくなかったので、敢えて二絞り分 オーバーでシャッターを切っている。
フィルター効果R72 789-9
R72フィルターに替え 更に+2絞り分シャッター速度を遅くして撮影。このほうが、小生の狙ったイメージに近い。
フィルター効果UV 789-11
夕方の弱い(優しい)空の光が届いていた。
フィルター効果R72 789-12
R72フィルターに替え +4絞り分シャッター速度を遅くして撮影。赤外線効果は、ほとんど感じられない。右にある草の茎と葉が、白く浮き出ているのがR72の効果だろう。
白黒のメリハリはUVで撮影したほうがある。大きく拡大すると、解像度も悪くなっている。波長は長くなるほど、分解能が低下するのは、当たり前のこと。その点で不利だが、逆手にとって、人物撮影に利用したら・・・肌は白く写り、しわも消えるかも。
踊りの練習を撮影をする機会があったら、試してみたいものだなぁ。(この頃は、お呼びがない。 演劇に凝っているようです。)

スポンサーサイト



  1. 2015/10/26(月) 12:18:20|
  2. 写真の技法
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<写真展 開催の案内を申し上げます。 | ホーム | 希釈現像法 Retro400S と Tri-X>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://alchemystsasaki.blog.fc2.com/tb.php/592-946b7f2a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Alchemyst Sasaki

Author:Alchemyst Sasaki
未だフィルムカメラの沼から抜け出せない。
もう一年白黒フィルムで遊んでみるつもりでいる。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

読み解く写真、心に残る写真を・・・ (139)
フィルムの眼 (163)
レンズの眼、カメラの眼 (58)
写真の技法 (152)
写真にとり憑かれた人達 (4)
青写真 (1)
新幹線の見える街 品川 (10)
映し出された世界 (29)
水辺の光景 (21)
立会川 (9)
勝島運河 (22)
旅行・観光 (7)
ある場所、ある瞬間 (167)
デジタルカメラは記録機器 (13)
デジタルで遊ぶ (30)
Silent City (9)
??? (31)
Street Photograph (27)
都会の景観 Tokyo (252)
思い出の写真 (25)
遥かなる寧夏 (35)
Night walk in Tokyo (41)
散歩 (331)
猫、犬、鳥 (10)
白木蓮 (31)
黒い花 怪しい花 (87)
樹、草、花  (102)
桜  (181)
ひまわり (43)
竹林 (11)
八つ手 (10)
百日紅(さるすべり) (29)
オールドレンズの密かな楽しみ (38)
人物 ポートレート 踊り (37)
Photo彩遊 (27)
品川宿 (21)
その他  (33)
オリンピック残映 (5)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR