大崎の最後の(と思われる)再開発地帯を歩いていた。
ここには以前、国際自動車の教習所があった。

右の大きな建物は、第一三共の研究開発拠点。左に新幹線が走っているのが見える。

工事現場を撮影しても、ありきたりの写真にしかならないが、何十年後かには、歴史的・民族学的資料になるのでは・・・と思い、フィルムの許す限り、撮ることにしている。

計画によれば、この道路もいづれ封鎖され、再開発のビルの下に入るようだ。

その時 このガード下の道は、どこへつながっていくのか・・・想像すると面白い。
スポンサーサイト
- 2015/10/07(水) 22:09:34|
- 散歩
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0