3月の初旬 新橋に出かけたとき 撮影した街の様子。
軽いMinolta Hi-Matic Fに手が伸びがち・・・・ようやくこのカメラの癖が判りだした。

このアングル、切り取り方は・・・定番かも。少し安易かなぁ。

神社入り口だけど、正面入口ではない。まぁ裏口でもないけど・・・都会の神社、ビルが敷地ぎりぎりまで迫ってくる。ビルの2階には、昼休み煙草を吸う人がたむろしていた。オフィス内は禁煙なのだろう。

10年くらい前、再開発の工事をしていた記憶が残っている。2,3年前に、この街が出現。足を踏み入れた瞬間、「アッ イタリアの町だ」と感じた。確かにイタリア街。
東京は世界を貪欲に取り込んでいく個性的な都市なのかなぁ。それとも見識のない無個性な街?
古い家並みも指定し、ちゃんと残していけば・・・個性的な、アジア的混沌都市になると思うのですが。

ファッション雑誌のロケ地に使えそうな場所です。
しかし、どうして みな縦位置でフレーミングしてしまうのだろう?
人が写っている写真に、縦位置のフレーミングが多い。
スポンサーサイト
- 2015/03/21(土) 09:00:18|
- 散歩
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0