Sony Eマウントのズームは持っていない。持っていたが・・・息子にあげてしまった。
仕方ないので、マウントアダプターを買い、古いニコンFのズームレンズを付けて使っている。
ピントは液晶画面で合わせる。ちょっと老眼には厳しくなってきた。
絞り優先で使っている。昼のごはんを食べてから、カメラ片手に散歩することが多い。グズグズしていると夕方となる。斜光のほうが写真写りがいいから・・・と細君には言い訳している。

戸越銀座通りを歩き、東急・池上線、戸越銀座駅の裏道を抜け、星薬科大学の方向へ足を進める。

途中の民家、これ何? 面白いので一枚撮影。

カーブミラーに映る民家。一部を切り取れば、西洋の大豪邸(マンション)のよう。

中原街道に掛かる歩道橋があった。登ったら面白いアングルでもあるのか登ってみたものの・・・ありませんでした。
でも、この歩道橋を渡るのは初めてと、記念に一枚。白黒フィルムの癖が抜けず、逆光を狙ってしまいます。

中原街道を五反田方向へ歩いて見つけた神社。気には止めなかったが、改めて確認、荏原金刀比羅神社。
金比羅でなく、間に刀字が入っている。表記は違えど・・・「こんぴら」でも「ことひら」でも同じらしい。
日本の神様は、かなり寛容。
スポンサーサイト
- 2015/03/04(水) 12:00:33|
- 散歩
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0