fc2ブログ

本当に大切なものは見えない

古いフィルム・カメラで、ありふれた身の回りを撮っています。日常の中の一瞬を捉え、読み解く写真になっていれば・・・

何をみたか 何を撮るか 何を外すか

100年くらい前は、ビューカメラで写真を撮るのが普通だった。ネガは4インチ×5インチ 或は 8インチ×10インチの乾板である。今もそのサイズのシートフィルムは売られている。縦横比は1:1.25。
これが基本になったのか、印画紙のサイズも それに近い。
4つ切りの印画紙の縦横比は1.2で 大きさはほぼ10インチ×12インチだから、エイトバイテンの乾板を、密着で焼き付けることができる。
四十数年前、自分専用のカメラを手に持ったとき、ネガサイズが35mmと小さいので、四つ切まで伸ばせれば良いと思っていた。それは、今でも変わらない。
しかし、35mmのネガサイズ 縦横比は1.5 それを四つ切に伸ばすと、長辺はカット(トリミング)せざるを得ない。
大概は 長辺側をカットし、4つ切り画面に合わせていた。
120フィルム(いわゆるブローニー判)カメラでは 4.5×6、6×6、6×7、6×9などの枠を持つカメラも売られている。
考えてみれば、フレーム枠を自由に選んでいいはずだ。
印画紙に焼き付けるときも、自由に縦横比を変えていいのに、いったんカメラを持つと、そのカメラのファインダーの枠に、視界を合わせてしまう自分がいる。
写真上級者に、「トリミング何かしたら駄目だよ」「せいぜいトリミングしても10%まで」とたしなめられ、「ノートリが基本だ」「フレーミングに厳しく」とたしなめられると・・・・それができない技量のなさに 劣等感を持ってしまう。
払いのけてくれたのが、クーデルカと森山大道の写真。
何を見て、そして何を撮りたくてシャッターを切ったのか、ならば何が余分で、撮らないようにするか・・・大胆にトリミングしていた。
今年は「写したいものを入れ、写したくないものを入れない」を・・・撮影のテーマにしようと思う。それは、同時に考え抜いて撮ること。直感で撮るわけでないことを意味する。(駄目ですかね?また、馬鹿にされるかなぁ。)
品川神社691-19
右手にテントが張られていた。新年の参拝客に甘酒などを配っていたのか・・・しかし白いテントは邪魔。フレームに入ってくる。テントが目立ちすぎ。大胆にトリミングしてみた。 注目したのは大木と参拝客の対比。R72フィルターを付けたので、葉は白く輝くと予想していた。
品川神社691-19 Ⅱ

こんな撮影法やトリミングが有ってもいいと思う。
これも写真だろう。
---------------------------------------
この頃はデジタルになり、プリントサイズがA判になってきた。縦横比が1:√2 1.4 で合理的。デジタル画像の縦横比に近いので、ほとんどトリミングしないでも、そのままプリントできる。
「写真はノートリだよ」 は確かに魅力的な響き。
写真上達者の自尊心をくすぐる言葉かもしれません。
スポンサーサイト



  1. 2015/01/15(木) 13:13:16|
  2. 読み解く写真、心に残る写真を・・・
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<一葉の写真に・・・ | ホーム | Rollei Retro 80S フィルム(5) ISO25でスナップショット>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://alchemystsasaki.blog.fc2.com/tb.php/433-03288f33
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Alchemyst Sasaki

Author:Alchemyst Sasaki
未だフィルムカメラの沼から抜け出せない。
もう一年白黒フィルムで遊んでみるつもりでいる。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

読み解く写真、心に残る写真を・・・ (139)
フィルムの眼 (163)
レンズの眼、カメラの眼 (58)
写真の技法 (152)
写真にとり憑かれた人達 (4)
青写真 (1)
新幹線の見える街 品川 (10)
映し出された世界 (29)
水辺の光景 (21)
立会川 (9)
勝島運河 (22)
旅行・観光 (7)
ある場所、ある瞬間 (167)
デジタルカメラは記録機器 (13)
デジタルで遊ぶ (30)
Silent City (9)
??? (31)
Street Photograph (27)
都会の景観 Tokyo (252)
思い出の写真 (25)
遥かなる寧夏 (35)
Night walk in Tokyo (41)
散歩 (331)
猫、犬、鳥 (10)
白木蓮 (31)
黒い花 怪しい花 (87)
樹、草、花  (102)
桜  (181)
ひまわり (43)
竹林 (11)
八つ手 (10)
百日紅(さるすべり) (29)
オールドレンズの密かな楽しみ (38)
人物 ポートレート 踊り (37)
Photo彩遊 (27)
品川宿 (21)
その他  (33)
オリンピック残映 (5)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR