公園を散歩していたとき撮影した1枚。

老人が、水のみ場で手を洗う。こぼれた水は、水溜りとなる。
ほんの一瞬のこと、鴉がその水溜りに降り、水を一口。
飲み終わるとすぐに飛び立つ。
その間 数秒。手を洗い終えた老人が「なんだ?」という顔。
反射的にシャッターを切っていた。
とっさのスナップそれなのに・・・縦位置で撮影、鴉と老人の組み合わせを意識していたのでしょう。
ファインダーを覗く目に、案内板の上に止まる鴉は見えませんでした。
案内板をトリミングし、老人と水溜りの鴉の関係に絞ると、まとまりがよくなるが・・・寓意性が失せる。
こちらのほうが、いろいろ 想像し楽しい。あなたならどんな話を組み立てるでしょう?
それとも、トリミングしたほうが 好みでしょうか?(とっさでしたが、フレーミングに、老人、水飲み場、からす のトライアングルを意識していたことは確かです。)
スポンサーサイト
- 2014/01/26(日) 10:12:42|
- 読み解く写真、心に残る写真を・・・
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0