都会に自然はない。
全ては意図し作られた自然だ。
下水道は整備され、野生動物は排除、
そのなかで人間が住むのに最適なコロニーが発達していく。
公園が整備され、花や木を植える。
それでも春は訪れ、新緑が映える。

桜の花が開花したという情報を知れば、
花見に心が揺さぶられる。
コロナウイルスは 中国雲南省の山奥の
それまでは人との接触が少ない所に住むコウモリが宿していたウイルスが起源ではないかという。
人間の開発が、コウモリの生息域をへらし、
行き場を失ったコウモリは、
人間の住むコロニーに接触する。
一度感染が始まれば、人間は単一コロニーの中に住む。
急速に拡大しパンデミックになるのは、それこそ自然の原理。
自然の原理を、忖度なしに(権力者にへつらうことなく)、明らかにするのがサイエンス。
トランプ元大統領は、それを軽視、儲かることを優先させた。
サイエンスの何たるかを理解できて居なかった。
日本の首相はどうなのだろうか?と疑問に思ってしまう。
Go toキャンペーンによって感染が拡大したというエビデンスがないと断言。
自分に都合良いデータのみを取り上げ、不都合な事実は無視する。
しかし、これは「サイエンス」の理念には合致しない。
エビデンスという科学(サイエンス)用語を借りた言い逃れだろう。
フランス革命で「サイエンス」という理念が確立した。
サイエンスはデモクラシーの娘のようなもの。
科学(サイエンス)を読みとるリテラシーのない人が、
デモクラシーを守れるのだろうか??
スポンサーサイト
- 2021/03/24(水) 09:59:10|
- ある場所、ある瞬間
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0