見慣れた光景、
そのまま通り過ぎてもいいが、
フレーミングしシャッターを押してしまう。

綺麗な写真ではない。
見方に依っては少々グロテスク。

どうしてこんな写真を撮るのか?と、
いぶかしい気持ちもある。
しかし、このトーンは・・・何だろう・・・・そして、面白いと思ってしまう。
趣味だし・・・これでいいのだ。
Youtubeを見ていたら、
HDRで撮影した数枚(おそら6枚)のカラー画像を、
最新のレタッチソフト(フォトショップ)で
6枚のレーヤーを重ね、白黒モノトーン写真を作っているプロがいた。
映像のクオリティーは、すごいものだった。
どっちが映像を作っていて面白いだろう?(主観)
どっちが写真として評価されるだろう?(客観)
と思ってしまう。
古いバージョンの(2003年頃のフォトショップ)を使っている。
レイヤー操作もできる。(使ったことないが)
三脚のカメラを固定し、三カットほど露光を変えて写真を撮り、
そのネガを使ってHDR画像を作ることは可能だろう。
HDR処理のプログラム、ネットでダウンロードできるのだろうか?
やってみる価値はあると思う。
スポンサーサイト
- 2021/01/16(土) 10:23:50|
- 黒い花 怪しい花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0