2010年の桜です。この年は3月末に満開を迎えたようです。

近所の戸越公園で撮影。お花見を楽しむママ友集団でしょうか、子供たちが、お花見道具を運んできた荷車に乗って遊んでいました。桜の木下で、遊ぶ子供たちの動きが面白く、絵になっていると思い1枚。

洗足池は桜の名所としても知られています。例年たくさんの人で混雑しますが、そこから少しはずれ、線路際を歩くと、石川台駅まで、桜並木が続きます。茣蓙を敷いて花見をする人はいません。人影も少なく、花見の散歩楽しめます。写真を撮るには絶好のスポットです。

目黒川沿いは、桜の名所になってきました。目黒の雅叙園から、池尻大橋まで、桜並木が続き、桜の頃だけ 両岸は桜見物の人で 大賑わいとなります。川幅が狭く、両岸から桜の枝が延び、他の桜の名所と違った景観を楽しめます。
戸越公園、池上線の石川台付近、それと目黒川、この3箇所が、小生の桜撮影スポットです。全国には、桜の名所として有名なところがたくさんありますが、出かけてまで撮影しようという気にはなれません。モノトーンの写真なので、桜はより抽象化された対象物、具体性が減ります、有名なといわれても、具体性に欠けるので、どこが名所の?ということになりかねません。カラーデジタルで撮るようになれが、足を伸ばし、桜の名所巡りをしたくなるなるのでしょう。
スポンサーサイト
- 2013/04/21(日) 10:25:55|
- 桜
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0