fc2ブログ

本当に大切なものは見えない

古いフィルム・カメラで、ありふれた身の回りを撮っています。日常の中の一瞬を捉え、読み解く写真になっていれば・・・

三ツ木通りをゆく

司馬遼太郎の著作に「街道をゆく」というシリーズがある。
イマジネーションをそそるネーミング。
さすが小説家だと思う。

中原街道から区役所通りを結ぶ細長い通りがある。
歴史のある通りとは思えないが・・・
それをまねて、散歩コースの名にしている。
かつては小川が流れていたが、今、川は下水道となり、道路の下にある。
その長い道路の約2/3は戸越銀座通り、残りは三ツ木通りになっている。

第一波のコロナ騒ぎの時は、
その状況を記録しようと・・・デジタルカメラを抱え、戸越銀座通りをスナップしていた。
殆ど無意味な撮影であったと反省している。
三ツ木通りを歩く1300-11
コロナの世界的な感染拡大で、海外との飛行機の減便が続いている。
空には 関心を寄せていなかった。
しかし、そのときすでに、都内の上空を飛ぶ新航空路の試験運用が、始まっていた。
こちらを撮っておけばよかったかも・・・・と反省する。
上空を飛ぶ飛行機が見慣れたものになれば、
それを記録しようという気にならないだろう。
記録すべきは、その初期段階。
三ツ木通りを歩く1300-25
今年の夏、各地で局地的な大雨が降り、甚大な洪水被害があった。
ゲリラ的な洪水被害の頻度は高くなっている。
60年ほど前、小川が暗渠となる時、大きな排水溝(下水)が掘られ、
それ以降、戸越銀座と三ツ木の通りが、冠水する被害は殆どなかったが、
近年の傾向を捉え、もう一本さらに地下に排水溝を作る計画が進んでいる。
西品川公園はその拠点となる場所で、
ここから(シールド工法で)掘り進み、中原街道近くまで排水溝を掘る計画になっている。
三ツ木通りを歩く1300-24
2,3年のうちに完成してもらいたいものだと思う。
三ツ木通りを歩く1300-28
区役所通りにぶつかる。
ここが三ツ木通りの起点。
大崎を経由し埼玉と湘南を結ぶ、湘南ラインの電車が走っていた。
右の角地にガソリンスタンドがあったが、営業を止め、今は更地になっていた。
去年は営業していたような記憶が残る。(果たして、写真に記録してあったか・・・定かでない)
知らないうちに、徐々に、三ツ木の通りも変化していく。
写真は記憶の鏡なのだろう・・・・

昔 撮った写真を見ていると、
そのとき、どんな思いでシャッターを切ったのか、
どんなことを注意して、現像したのか、
個人的な思いが、記憶の底から浮かび上がってくる。
写真は、ごく個人的な、その人のための記録に過ぎないが、
それが原点なのだろう。
撮影者の個人的な思い出が減り(なくなり)、
一般化すれば、万人に受け入れられる報道写真 あるいは商業(広告)写真となるが、
何が写っているかが関心の中心で、誰が撮ったかは、それほどの関心事にはならない。
(絵画なら画家の名が、小説なら著者の名が心に残るのに・・・・)

スポンサーサイト



  1. 2020/08/20(木) 14:29:38|
  2. 散歩
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<林試の森にて | ホーム | トーンも変わる>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://alchemystsasaki.blog.fc2.com/tb.php/1649-23b8da59
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Alchemyst Sasaki

Author:Alchemyst Sasaki
未だフィルムカメラの沼から抜け出せない。
もう一年白黒フィルムで遊んでみるつもりでいる。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

読み解く写真、心に残る写真を・・・ (139)
フィルムの眼 (163)
レンズの眼、カメラの眼 (58)
写真の技法 (152)
写真にとり憑かれた人達 (4)
青写真 (1)
新幹線の見える街 品川 (10)
映し出された世界 (29)
水辺の光景 (21)
立会川 (9)
勝島運河 (22)
旅行・観光 (7)
ある場所、ある瞬間 (167)
デジタルカメラは記録機器 (13)
デジタルで遊ぶ (30)
Silent City (9)
??? (31)
Street Photograph (27)
都会の景観 Tokyo (252)
思い出の写真 (25)
遥かなる寧夏 (35)
Night walk in Tokyo (41)
散歩 (331)
猫、犬、鳥 (10)
白木蓮 (31)
黒い花 怪しい花 (87)
樹、草、花  (102)
桜  (181)
ひまわり (43)
竹林 (11)
八つ手 (10)
百日紅(さるすべり) (29)
オールドレンズの密かな楽しみ (38)
人物 ポートレート 踊り (37)
Photo彩遊 (27)
品川宿 (21)
その他  (33)
オリンピック残映 (5)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR