fc2ブログ

本当に大切なものは見えない

古いフィルム・カメラで、ありふれた身の回りを撮っています。日常の中の一瞬を捉え、読み解く写真になっていれば・・・

いつの間にか夏

うっとおしい日が続いている。
九州に甚大な災害をもたらした梅雨前線が、
東にづれながら、まだ本州に停滞している。
そして東京はコロナウイルスの培養地になり、
日本中に感染を広げ、日本中の鼻つまみ者になってしまった。

しかし、これは人災だろう。
コロナとの戦争に、有効な対策を立案し、
迎え撃つための陣形を整え実行する、責任者の姿が見えない。
「日本を、取り戻す。」と連呼した安倍晋三政権は、
今どこに行ってしまったのか?
「国難選挙」でも勝利した安倍晋三クンなら国会を開くべき。
今こそ「国難」だろう。

天気も悪いし、家に籠っていることが多くなる。
それでも 時たま空を見上げ、雨が止んだ頃合いを見て、
つかの間の散歩する。
三ツ木小学校の裏門近くに、向日葵が咲いていた。
ひまわり1299-18
ひまわり1299-19
2カット撮って、そそくさと その場を離れる。
向日葵の多くは、この場所か、立会川河口にある勝島運河の堤防で撮っている。
あと撮るとして・・・五反田の駅前くらいだろう。
同じような写真しか撮れないので・・・去年は、おそらく向日葵は撮らなかったと思う。

どうして、撮る気になったのか?
コロナと梅雨のせいかなぁ。
------------------------------------------
一日のほとんどを家の中で自粛生活。
閑居すれば、するほど、パソコンの前で、暇つぶしをしてしまう。
死亡者推移 1
死亡者推移 3
自分で作成したグラフ 二つを見比べ、
読み解こうと・・・いろいろ想像をめぐらす。
そんなことで 一日が終わる。
精神的には健全とは言えない。

コロナの正体 見えてきましたか?


スポンサーサイト



  1. 2020/07/28(火) 17:21:15|
  2. ひまわり
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<西品川二丁目の空 | ホーム | 下神明の狛犬>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://alchemystsasaki.blog.fc2.com/tb.php/1641-eb26e872
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Alchemyst Sasaki

Author:Alchemyst Sasaki
未だフィルムカメラの沼から抜け出せない。
もう一年白黒フィルムで遊んでみるつもりでいる。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

読み解く写真、心に残る写真を・・・ (139)
フィルムの眼 (163)
レンズの眼、カメラの眼 (58)
写真の技法 (152)
写真にとり憑かれた人達 (4)
青写真 (1)
新幹線の見える街 品川 (10)
映し出された世界 (29)
水辺の光景 (21)
立会川 (9)
勝島運河 (22)
旅行・観光 (7)
ある場所、ある瞬間 (167)
デジタルカメラは記録機器 (13)
デジタルで遊ぶ (30)
Silent City (9)
??? (31)
Street Photograph (27)
都会の景観 Tokyo (252)
思い出の写真 (25)
遥かなる寧夏 (35)
Night walk in Tokyo (41)
散歩 (331)
猫、犬、鳥 (10)
白木蓮 (31)
黒い花 怪しい花 (87)
樹、草、花  (102)
桜  (181)
ひまわり (43)
竹林 (11)
八つ手 (10)
百日紅(さるすべり) (29)
オールドレンズの密かな楽しみ (38)
人物 ポートレート 踊り (37)
Photo彩遊 (27)
品川宿 (21)
その他  (33)
オリンピック残映 (5)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR