fc2ブログ

本当に大切なものは見えない

古いフィルム・カメラで、ありふれた身の回りを撮っています。日常の中の一瞬を捉え、読み解く写真になっていれば・・・

花の渦  呑み込まれるか?

北海道知事が、
北海道独自の非常事態宣言(法的な拘束力はないのだろうが)をだしてから、
たびたび、TVでその姿を見ていた。
目つきで分かるものだなぁと・・・・感じている。
鍛えられて、どんどん表情がよくなっている。
知事は直接選挙で選ばれている。
大切なのは選んでくれた道民であり、道民の安全が最優先。
試練が 人を鍛えていく。
大阪の知事も、最初はどうかなと思っていたが、
この頃の会見を見ると、目つきがしっかりとして、ふらついていない。
人間ができてきたなぁと頼もしく思える。
和歌山県の知事も立派だと思う。
年配の知事だが、腹の座った方だった。
PC検査に関しては、国の方針に従わないと断言し、検査を実施、
初期感染を立派に抑え込んだ。

厚労大臣が、記者会見で「和歌山県の試み(成功例)」どう思うかとの聞かれ、
詳しく聞いていないので分からないと、話を別な話題に替えていたことを、記憶している。
厚労大臣たるものが、知らないはずないだろうと思う。嫌な質問だったのだろう。

「あなた方は私たちを失望させている。あなた方は、やったふりをしているだけ。」
スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリさんの警告は重い。

昨日、TVで、安倍首相から発令した緊急事態宣言の説明を聞いた。
こんなものか、と失望を禁じ得ない。

演説の内容より、
目つきが定まらない表情が問題だろう。
この人に一国を任せられる能力があるのだろうか?
事態の緊急性が心に響いてこない。
やったふりしているだけではないか?
官邸主導のお友達内閣では、
目は、選んでくれた自民党の代議士と、各地の自民党支部にしかいかないのだろう。
すくなくとも、国民には向いていない。
首相は、戦後最大の危機というが、
それを招いたのは首相であり、官邸主導の後手後手対策だろう。

折角の緊急事態宣言もだんだん骨抜きになり、
「やったふり」(責任回避の言い訳材料)になるのではないかと 恐れる。
「国民の皆様の自覚」を求める首相のどこに、強いリーダーシップを感じ取ればいい?
その後(惨事)の付けは、国民が払えかなぁ。

しょうがない大統領だなぁと思っていたトランプ大統領のほうが、リーダーシップを発揮している。
(直接選挙だから)

禁断の場所、目黒川へ花を見に行った。
川沿いを歩く人の姿はすくない。
日本人一般の見識・知性は、安倍首相より高いのではないか。
コロナウイルスの拡大を受け、すでにかなりの人が自粛している。
花見に浮かれる人(集団)はいなかった。
時たま、ジョギングする人にも出会ったが、
ほぼ日常の生活になっていて、三蜜状態にはなっていない。
花の渦1278-48 a
これが、諸外国と比較して感染爆発を遅くさせている要因かもしれない。
東京に限れば(おそらく日本で一番激しく拡大している)累積感染者数が二倍になる日数が5.1日に抑えられている。
諸外国で感染爆発では、この日数が2~3日だという。
しかし、コロナウイルスは密かに隠れ近づいてきた。(政府の失策、後手後手の対応)
その手に落ちるか・・・・

目黒川に、不気味な花筏が出現、それを見てしまった。


スポンサーサイト



  1. 2020/04/08(水) 11:04:28|
  2. 桜 
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<春のお彼岸の頃 | ホーム | 夜桜>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://alchemystsasaki.blog.fc2.com/tb.php/1584-bbccf8f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Alchemyst Sasaki

Author:Alchemyst Sasaki
未だフィルムカメラの沼から抜け出せない。
もう一年白黒フィルムで遊んでみるつもりでいる。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

読み解く写真、心に残る写真を・・・ (139)
フィルムの眼 (163)
レンズの眼、カメラの眼 (58)
写真の技法 (152)
写真にとり憑かれた人達 (4)
青写真 (1)
新幹線の見える街 品川 (10)
映し出された世界 (29)
水辺の光景 (21)
立会川 (9)
勝島運河 (22)
旅行・観光 (7)
ある場所、ある瞬間 (167)
デジタルカメラは記録機器 (13)
デジタルで遊ぶ (30)
Silent City (9)
??? (31)
Street Photograph (27)
都会の景観 Tokyo (252)
思い出の写真 (25)
遥かなる寧夏 (35)
Night walk in Tokyo (41)
散歩 (331)
猫、犬、鳥 (10)
白木蓮 (31)
黒い花 怪しい花 (87)
樹、草、花  (102)
桜  (181)
ひまわり (43)
竹林 (11)
八つ手 (10)
百日紅(さるすべり) (29)
オールドレンズの密かな楽しみ (38)
人物 ポートレート 踊り (37)
Photo彩遊 (27)
品川宿 (21)
その他  (33)
オリンピック残映 (5)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR