fc2ブログ

本当に大切なものは見えない

古いフィルム・カメラで、ありふれた身の回りを撮っています。日常の中の一瞬を捉え、読み解く写真になっていれば・・・

外苑西通りあたり

写真美術館へ散歩、その途中で撮った写真。
上大崎1211-20
アンドレ・ケルテスを意識して(真似したくて)フレーミングしてみたけれど・・・・構図はピリッと決まらない。
どう切り取ったらいいものかわからない。
カメラの眼を持っていないなぁと嘆息。
外苑西通り1211-16
白金の外苑西通りを恵比寿に向かい歩く。
ここは港区。
東京都のシンボルは銀杏(いちょう)、
振り返り、撮影。
銀杏と並木道のカーブがいいなぁとフレーミングしてみた。
右手には散歩でよく行く自然教育園が広がる。
外苑西通り1211-17
道幅が広い割りに交通量は少ない。
紅葉のころ来たら素敵な写真が撮れそう・・・・(とは思うが、果たして来るだろうか??)
外苑西通り1211-10
外苑西通り・・・・外苑とは明治神宮外苑を指す。
千駄ヶ谷あたりから続く道なのだが、
高速2号目黒線の高架橋の下で、広い道路にぶつかる。
左方向へ曲がると、二国や中原街道へ幹線道路につながる、
右に曲がり、外苑西通りを進むと、渋谷川付近(明治通り)から桜田通りと分岐する。
いずれにしても大動脈、交通量は多い。
外苑西通りの この区間、両端がT字路になり、ただ通り抜けるためだけなら、あまり使いたくない道路。
東京オリンピックを意識して整備されたもの(銀杏の並木道がいい)だろうと・・・・想像するが、交通量は少ない。
ちぐはぐな感じもするが、それがかえっていい雰囲気の道路にしたと思う。(高級住宅地「白金」です)
高速道路をくぐり、広い道路を横断すると渋谷区に入る。
恵比寿ガーデンプレースは近い。


スポンサーサイト



  1. 2019/07/10(水) 10:20:39|
  2. 散歩
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<薬草園の怪奇な植物  龍舌蘭 | ホーム | 星薬の薬草園 怪奇な植物>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://alchemystsasaki.blog.fc2.com/tb.php/1443-aa50dec2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Alchemyst Sasaki

Author:Alchemyst Sasaki
未だフィルムカメラの沼から抜け出せない。
もう一年白黒フィルムで遊んでみるつもりでいる。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

読み解く写真、心に残る写真を・・・ (139)
フィルムの眼 (163)
レンズの眼、カメラの眼 (58)
写真の技法 (152)
写真にとり憑かれた人達 (4)
青写真 (1)
新幹線の見える街 品川 (10)
映し出された世界 (29)
水辺の光景 (21)
立会川 (9)
勝島運河 (22)
旅行・観光 (7)
ある場所、ある瞬間 (167)
デジタルカメラは記録機器 (13)
デジタルで遊ぶ (30)
Silent City (9)
??? (31)
Street Photograph (27)
都会の景観 Tokyo (252)
思い出の写真 (25)
遥かなる寧夏 (35)
Night walk in Tokyo (41)
散歩 (331)
猫、犬、鳥 (10)
白木蓮 (31)
黒い花 怪しい花 (87)
樹、草、花  (102)
桜  (181)
ひまわり (43)
竹林 (11)
八つ手 (10)
百日紅(さるすべり) (29)
オールドレンズの密かな楽しみ (38)
人物 ポートレート 踊り (37)
Photo彩遊 (27)
品川宿 (21)
その他  (33)
オリンピック残映 (5)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR