fc2ブログ

本当に大切なものは見えない

古いフィルム・カメラで、ありふれた身の回りを撮っています。日常の中の一瞬を捉え、読み解く写真になっていれば・・・

つわぶき・怪しい植物  練習、練習、練習・・・・デッサンのようなもの

戦前の話、もう80年くらい前のことだが、
アンセル・アダムスは「ゾーン現像」という手法を考案する。
ゾーン現像では だめだという人もいるが、
撮影から現像、そしてプリントまで、ゾーンという概念を駆使し、
写真のトーンを調整する方法は、その後の写真に大きな影響を与えたと思う。
ネガは作曲、プリントは演奏。
写真は最終的にはプリント(演奏)で完成する。
ネガを作るまでが一仕事、それをプリントに仕上げるのもまた一仕事。
45年ほど前、氏のオリジナルプリントを 美術館で見たことがあった。
丁寧にプリントされた一枚の写真に感動し、見入ったことがあった。
(ある意味 打ちのめされていた。己の技能を棚に上げ、手にしていたNikon Fに悪態をつく。これでは撮れない。)

どのようなトーンのネガを作るかが最初のステップ。
被写体(何を撮りたいか)に応じ、フィルムを選び、フィルターを選び、カメラを選ぶ。
目的にあった露光(適正露光)で被写体を撮影。
現像液を選び(硬調、軟調、微粒子・・・・)、現像法(二液、希釈、ソラリゼーション・・・)を選び、現像しネガを作る。

マミヤプレスは着脱できるフィルムホルダーを使う。
違った種類のフィルムをフィルムホルダーに入れておけば、交換し使うことができる。
大崎の「つわぶき」を撮影したときは 2つのホルダーを持っていき、同じフィルムで撮影した。
それを 現像法だけ変えて 現像してみた。
つわぶき1204-2
(Ⅰ)現像液を使い、通常の標準現像を行なった。
つわぶき1203-12 Posi
フィルム、フィルター、露光は まったく同じ、フィルムホルダーを交換し、同じフレーミングで撮影。
それを(Ⅰ)現像液を使用して、弱めの「ソラリゼーション現像」を施した。

同じものを、同じフィルム、同じ条件で撮っても、現像法を変えれば、また違ったトーンになる。
それが、表現したいものに近づいているかどうかを判断するのは 小生(表現者)なのだろう。
これは絵画のデッサンのようなもの、試行錯誤しながら 自分で正解と思うものを探すだけだろう。

遍界かつて隠さず(遍界不曾蔵)
何も隠しているわけでもないのに、
そっぽをむいて、見ようとしない。

カメラを抱え、キャッチーな処を求め右往左往。
見たいところだけ探し、見栄えを優先し 
あるいは見栄えを演出して写真に撮る。

綺麗な花を撮った写真は多い。、
しかし、美しい花の写真が多いだけで、写真(そのもの)が美しいという写真には なかなかお目にかかれない。
ああ綺麗な花だなぁとは思え、(また 同じか・・・と)印象に残らず、写真そのものは すぐに忘れる。
もし、写真が美しいなら、花ではなく写真を覚えている。
そして、「~~の花を撮ったあの写真」が 忘れられないと言うだろう。

怪しい植物を撮ってみたいという気持ちはある。
「写真」(Photograph)そのものに拘りたいから。
スポンサーサイト



  1. 2019/06/07(金) 12:07:54|
  2. 黒い花 怪しい花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<つわぶき・怪しい植物  練習、練習・・・・フィルター効果 | ホーム | つわぶき・怪しい植物    候補を探し、練習中 >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://alchemystsasaki.blog.fc2.com/tb.php/1421-afef015d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Alchemyst Sasaki

Author:Alchemyst Sasaki
未だフィルムカメラの沼から抜け出せない。
もう一年白黒フィルムで遊んでみるつもりでいる。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

読み解く写真、心に残る写真を・・・ (139)
フィルムの眼 (163)
レンズの眼、カメラの眼 (58)
写真の技法 (152)
写真にとり憑かれた人達 (4)
青写真 (1)
新幹線の見える街 品川 (10)
映し出された世界 (29)
水辺の光景 (21)
立会川 (9)
勝島運河 (22)
旅行・観光 (7)
ある場所、ある瞬間 (167)
デジタルカメラは記録機器 (13)
デジタルで遊ぶ (30)
Silent City (9)
??? (31)
Street Photograph (27)
都会の景観 Tokyo (252)
思い出の写真 (25)
遥かなる寧夏 (35)
Night walk in Tokyo (41)
散歩 (331)
猫、犬、鳥 (10)
白木蓮 (31)
黒い花 怪しい花 (87)
樹、草、花  (102)
桜  (181)
ひまわり (43)
竹林 (11)
八つ手 (10)
百日紅(さるすべり) (29)
オールドレンズの密かな楽しみ (38)
人物 ポートレート 踊り (37)
Photo彩遊 (27)
品川宿 (21)
その他  (33)
オリンピック残映 (5)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR