(Ⅳo)+(Ⅱ)現像を試したくて、散歩にでる。
「散歩にカメラ」ではなく「カメラで散歩」・・・・目的と手段が逆転していた。

戸越の「わかば公園」にて撮影。この現像法だと、幹のひだが強く出る。

少し焼きこんでいる。
電柱の影でも射していたほうが
森山大道風トーンになったかも。
真似はしたくないが、気にはなる。

都会の繁華街の裏側を撮り、「これが写真だ」風は・・・・如何なものでしょう。
もう流行らないかなぁ?

中原街道は江戸と平塚の中原御殿を結ぶ街道だった。
現在は、第二京浜国道と中原街道の分岐点近くから、
星薬科大前をとおり、武蔵小山商店街近くまで、
旧中原街道が、残っている。
石の質感を出すにはいい現像法かも。
しかし、少々暗い写真になりがち、
こんな写真ばかり撮っていると、
ハイキーな明るい写真も撮りたくなる。
スポンサーサイト
- 2018/12/13(木) 11:11:19|
- 散歩
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0