東京を直撃するかと思われた台風12号(サンサン)は北東にそれたが、
お台場からの中継では強風が吹いているのを放送していた。
台風一過、
勝島運河の発育不全のフリークな向日葵どうなったか心配になり、
カメラを持って、勝島運河へ。
大丈夫、まだ、健在でした。

フィルムを ISO:400のRetro400Sに換え、R2フィルター(赤 露光倍率4倍)を付けて撮影した。

小さなストロボを焚いて撮影。
Nikon Fのシャッターは1/60秒以下でストロボとシンクロするのだが、
老人性うっかり症を発症し、1/60秒にしてあると思い込み、そのまま撮影。
気づいて、改めて 1/60秒でも撮影したが・・・・比べると、1/125秒で撮影したほうが面白い。
こんな 不気味な「ひまわり」 撮ろうとする人、いるだろうか?と、撮影した当人が驚いている。
健全で、美しく 感動的な写真を撮ろうとしている人からみたら、
眉をひそめるような写真になっています。
でも これも写真。
レタッチソフトで加工し作った画像ではありません。
R2フィルターをレンズにつけ、小さなストロボを焚いて 日中シンクロさせ、
二種類の現像液を使い、二段現像するなど、かなり技巧的ですが、
この写真、銀塩ストレート・フォトの範疇に入ると思う。
スポンサーサイト
- 2018/08/13(月) 11:17:07|
- ひまわり
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0