3月の下旬 皇居のお堀伝いを歩いていた。
遠目にも、その堂々とした姿が くっきりと見える。
近づき、足を止め 撮影。

おそらく楠でしょう。
撮影位置は限られる。
後ろに下がると、邪魔な柵がフレームに入る。
お堀の土手の中に入るわけにはいかない。
35mmくらいの広角レンズで撮影したほうがよかったかも。
-----------------------------
豊かなトーンのネガになるよう やや軟調の現像液で現像している。
今は あまり流行らないトーンだが、
1960年台の写真には このような豊かなトーン(白飽和も黒潰れもない)の写真が多かった。
伸ばしても銀粒子がでないような低感度フィルムを使い、豊かなトーンでまとめる。
そして重要なのは、隅々まで精細に写っていること。
そのため、風景撮影では、三脚を使うのが常識のようだった。
そこで風景撮影に挫折。
風景写真は撮らなくなったが、そのときの感覚(豊かなトーン)は まだ持っている。
たまに こんなトーンの写真を撮りたくなる。
スポンサーサイト
- 2018/04/20(金) 10:38:01|
- 樹、草、花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0